保活について

上の子たちでは体験したことなかった保活

4人目5人目にして初めて体験しております。
まず、9月はじめ。行政の相談窓口に行き、自分の地域の保育園やどんな感じか情報収集。
そこから、保育園見学。

我が家は、次の4月に3歳児1歳児2人を保育園に入れたい。
行けたら、もちろん2人一緒の保育園に入れたいけれど難しいだろうな~。

激戦区の1歳児。
よく言われるが育休はまだ取れるから、子どもとまだ一緒にいたいけれど
保育園に入れないから0歳児から保育園に入れる。

そうなんです。園で0歳児で入ると基本その子たちは持ち上がりで学年があがる。
となると、0歳児から1歳児の定員数が激増しないかぎり1歳児の枠はあまりないんです。
例としてある園では0歳児の定員6名。1歳児の定員6名。
となると、引っ越しとかない限り枠は変わらず、ここの園では1歳児の募集はない。
もちろん0歳児から1歳児になるときに枠が3人くらいなど増えたりもするのでチャンスはなくはないけれど

総数から考えると0歳のチャンスのほうが大きい。

なんだかな~って感じですよね。

待機児童0と言われていますし、待機児童0になりました!って声もきく。
でも、1歳2歳の空きがない!
え!?待機しなくていいんじゃないの?と思われるかもしれませんが
こちらは、例えば3人待機児童がいても、5歳児クラスなど大きい子のクラスが枠が3人空いていたら
待機児童0とされるんです~

いやいや、待機してます!と思うけれどね。

という感じなことを初めて知る5人母。
遅い笑!

あと、初めて保育園見学に行きまして。
まずもって、私は9月初めに行政の相談窓口に行ってから園見学をスタートしました。
9月1週目に保育園の見学を問い合わせたら、もう枠がなかった!

見学の枠がもう埋まって行けなかった園が数個…
9月からじゃ遅かった!

でも、園見学を4個ほど出来ました。
おーーーーーーーー、園の特徴ってそれぞれだなあーーーーーーー
とすごく感じました。

私は、どんな保育をしているか
そこが、一番の気になるところだったのだけれど、他の母は違うんだな。
オムツの持ち帰りはありますか?
残業の場合や土曜に保育をお願いする場合、急にお願いできますか?
などなどで、保育の話は出ず。

まー、わかるけどね。まだ1人目の子とかだったら、保育内容とかそこより、
どんな条件で預かってもらえるかってのが気になるんだろうな。
あと、どんな風に自分の子が育ってほしいか、まだ0歳児だとあまりイメージつかないよね。

でも、6年間通うかもしれない保育園。
どんな保育をしているかそんなことも、気にするといいよと思いました。

ちょっと長くなってしまったので、とりあえず保活についてはまたの投稿で。

今の感想としては…
保育園、入れるの?入れないと働けませんが…というのが今の気持ち。
入れるのかーーー?保育園!!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)