長男が一人で映画を見に行った話
長男は、新たなことには恐れず挑戦するタイプ。
毎年行ってる2週間のキャンプ、
群馬から日光まで歩くキャンプ(途中、日光手前で泣く泣くリタイヤしたけれど)
初海外、カンボジアのスタディーツアー。
他にもいろいろ、数々の挑戦を重ねている。
親の私も飛び込むのは、わりと平気で一人で色々行ったり
青春18きっぷで一人で名古屋、京都、鳥取、広島まで行ったりもした。
その私から見ても、この子すごいなとよく思う。
今回、その長男(中学一年)は
「一人で映画を見に行きたい」と自分で言っていつもよく行っている映画館で
土日の自分の時間の合う時間を指定して
「これのチケットを取って」と言ってきた。
彼の大好きなガンダムの新作映画。
公開が平日なので、その土曜。習い事が午後にあるから
朝一8時半からの回(笑)
私は、その指定された時間のチケットを取り、webチケットを長男に送り
すると、長男はそのチケット代を私に支払う。
料金まで、自分で!
お年玉かな?自分のポケットマネーから払う。
そして、その時間に間に合う電車をグーグルマップでどう調べるか教えて、
その時間を携帯でスクショさせて終了。
もう何度も自宅から行っているし、場所は完璧。
あと、チケットの発券方法も何度か一緒にやっているのでOK。
そして、かく言う私は、
前日飲み会だったため、朝長男が出る時にはまだ寝ていて。
そんな中彼はちゃんと一人で起きて、朝ごはんもあるものを食べて、
「行ってきます!」と声をかけて出て行った。
偉すぎる…(涙)
そして数分後、駅に着いた長男から電話。
「時間間違えてて、映画に間に合わないかも…」
時計を見ると、ギリギリ間に合うか間に合わないかくらいの時間。
「途中で入っても大丈夫だし、大丈夫だよ!」とだけ言って
電話を切る。
その後の連絡もなく、
「まー、連絡がないってことは、映画見れたってことかな?」とのうのうと待つ母。
そして、しばらくして
帰ってきた長男。
映画はなんとか、時間も間に合い
無事に見てきたらしい。

こちらが、その時のチケットと長男。
いやー、一人で映画ってだけで
大人でも出来ない人もいるけれど
彼は特に一人だろうと関係ない。
それは、どこに行っても同じ。
誰も知らない人たちの中の海外だって(カンボジアは、誰も知らない人たちの中行った)。
その長所のおかげで、彼はどんどん知らない世界に飛び込んでいく。
だから、私たちも「行ってみる?」と誘っていたが
自分から「これをしてみたい!」と言って挑戦するようになってきてるんだなと成長を感じました。
それと共に、
どんどん違う世界に飛び込んでいく彼に
母さんは、寂しさを感じてます。
多分、彼は親元から巣立つのは早そうなので、
だんだんと母として、心の準備をしています。
余談…
私が、無料の映画チケットを一枚もらい
彼にその後あげて、一週間後二度目の一人映画をしてきました。
一人、映画すごいなと思ったのもつかの間、
もう当たり前になってしまいました~(笑)




